
Daisyoin
広島県のパワースポットで一番有名なのは、言うまでもなく「厳島神社」ですが、
実は・・・
その厳島神社のすぐ裏に、第二のパワースポットがある!! との情報が!
パワースポットがあると聞いて、行かないわけにはいきません。
さっそく調査して参りましたyo。
厳島神社を通り抜けて、ちょーど裏手の道を南にまーすぐ進むと
大聖院が見えて キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちょうどいい所で和服の女の子たちがいたので、パシャリ!
(ちゃんと承諾はとってま~す)
さっ、やってきました、大聖院! そうですね~ 厳島神社から歩いて10分ぐらいでしょうか?
門を入ると、すぐ階段となっておりますが、手すりにはマニ車って言うんでしょうか? 回しただけでお経を読んだ効果があるという、あれです。
ここで、はじめて気が付いたのですが、そうか・・・ここはお寺なのね!(今ごろ!?)
とか考えながら、そのマニ車をグルグル回しながら階段を登る・・・
(いつもより多めに回しときました~♪ 年末なんで)
登りきったところに鐘があります。 お賽銭入れたら、勝手に打っちゃっていいみたいですよー
もちろんおいらも バシーと打ち込んでやりましたけどね!
で、ここが入口! なかなかいい雰囲気ですよー
入ってまず目に付いたのが、この仏像。 かっかわいい~ なんつーか、まーるい感じ。少し首を傾げた感じが、愛おしさを感じさせる・・・
でもちょっと耳たぶがでかすぎる気はするけどねぇ・・・
で、その後ろにあるのが、毎度おなじみ不動明王さま!
中に入れるみたなので、入ってみましょう!
お堂の中は、小さな仏像で埋め尽くされている!
暗い所でシャッタスピードを落としたため、ブレてしまいました。
ちゃんと三脚で撮らないとだめでしょ!メッ
お不動さんの後ろから! 不動明王目線?とかいって
不動明王殿を越えてズンズン進みますと、デカい天狗が!
この上はなんだろう? とりあえず行ってみよう!
摩尼殿というらしいです。弥山三鬼大権現を祀ってるんだって!
ここは全国唯一の鬼神様らしいです。 なんだか怖そうなので、軽くご挨拶して、摩尼殿を後にする。
摩尼殿から更に奥に行くと、なんかありそう! あっ、あの階段から登るのかぁ・・・でもここからも行けそうだぞ~ 正式には下から登るべきなんでしょうが・・・
ワープ(デスラー風:宇宙戦艦ヤマト参照)
で、大師堂! おなじみ弘法大師を祀っています。
この数珠をガラガラ回せるよ! さっきから変な音が聞こえてたのはこの音だったんだね
で、この大師堂の裏手に一願大師とやらがあるらしい。
わー、ちっちゃい弘法大師さんがいっぱい 写真みてて思ったんですが、一番手前の弘法大師さん。こっちをチラ見してるー
そして半笑い・・・
はははは
で、これが一願大師のようです。 おおおーみんなの願いが満載!
弘法大師さんも大変だなぁ~
こっちも一願大師のなで版! 願いながら、なでなでするといいよん
で、これも、一願大師?? どれが本物なのか・・・
とりあえず全部に一願ぶち込んできましたー。
えっ、どんな一願?って? んなもん
一攫千金
に決まってるっしょ
はははは 勝った!
大師堂からの眺め! いいねぇ~
おや? 大師堂を降りると、下に洞窟的なものが! 遍照窟っていうんだって!
今回この遍照窟に来て頂いた方だけに! 特別情報ですよー奥さん!
なんと、四国八十八か所の本尊が祀られていて、八十八か所巡ったのと同じご利益があるんだって!
え~ (会場)
ちょーお得でしょ~! 八十八か所巡る時間がない人!
考えて場合じゃないですよー Go!です。<3
遍照窟を出ると・・・ なんか見えて来たぞ? ん?七福神?
七福神までいるのかよー なんと盛沢山な・・・
って言うかさぁ・・・ 大聖院の本殿ってこれじゃね?
一番手前にあったので、見落としていた・・・orz
少し疲れて来たので、まとめて紹介すると、こんな感じ!
(本殿が紹介が一番雑? ん?
)
いやー 一言で言ってこの大聖院!
盛沢山です。
パワースポットっていろいろなパターンがありますが、こういうのも有りだと思います。
雰囲気もいいし! いろんな神様がいるし、なんか遊園地みたい!
楽しめてパワーも得られる! バリューセットですね
パワー 頂きましたー
さっ、帰ろ!
おおー 帰りもいい眺めだ!
だいぶふざけてしまいましたが、大聖院はいい所でした。
厳島神社に行ったなら、是非行くべきだと思います。
名称 | 大聖院 Daishoin |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町滝町210 Takimachi210,miyajima,Hatsukaichi-city,Hiroshima,Japan |
おススメ度 | ★★★★☆ |
地図 |
Be the first to comment